マウスボタンを押し続けなくてもドラッグできるようにするには

[マウスのプロパティ]ダイアログボックスの[ボタン]ラブを開き、[クリックロックをオンにする]にチェックマークを付けます。
クリックロックを 有効にすると、ボタンを長めに押すだけでドラッグが開始され、ボタンを押し続けなくてもマウスの移動だけでドラッグ操作ができます。
ドラ ッグを終了させるには、もう一度マウスのボタンをクリックします。

タッチパッドを利用しているときに便利


タッチパッドを使ってドラッグする場合、左ボタンを押しながら指をタッチパッド上で移動させる、といった複雑な方法で操作する必要があり
ます。しかし、クリックロック機能をオンに設定すれば、左ボタンをしばらく押し続けた後、そのまま指を移動させるだけでドラッグができるよ
うになります。

関連記事

  1. 記録メディアの利用

  2. Numロックを解除する方法

  3. 「かな文字入力」と「ローマ字入力」の切り替え方法は?【よくある質問Q&A】

  4. 無線マウス使用時にタッチパッドを無効にする

  5. 外付けドライブにデータを保存する方法

  6. 小さな文字(促音)をキーボードで打つ方法【ローマ字での入力】

カテゴリーから探す