Office Word(基本編)段落って何?

Wordにおける段落とは、最初の文字から「段落記号」までのことです。
Wordの多くの機能はこの「段落」を操作します。
「段落」をひとまとまりとして捜査するのがWordの基本になります。

今回は、「箇条書き」を使って掘り下げてみましょう。

動画で確認する

  1. 文章をドラッグして選択します。
  2. 箇条書きをクリックします。
  3. 各段落の頭に●がついて、箇条書きの形式になります。
  4. 項目以外の文章にも●がついてしまった場合は、「段落」を変えずに「行だけ」を変える「行区切り」を行います。
  5. 段落記号を削除します。
  6. 改行を行いたい場所で、Shiftを押しながらEnterを押して改行します。

“Shift + Enter”で段落を変えない「行区切り」を使って「段落」操作を活用しましょう。

関連記事

  1. Office Word(基本編)箇条書きの設定方法

  2. 保存形式のVer.が古いため新しいVer.で保存するよう求められる

  3. Office Excel(テーブル編)スライサーでフィルター処理をもっと便利に

  4. Office Excel(関数編)VLOOKUP関数④

  5. Office Word(基本編)元に戻す・やり直し・繰り返し

  6. アニメーションの種類 開始・強調・終了・軌跡

カテゴリーから探す