Office Excel(関数編) COUNT関数・COUNTA関数の使い分け

前回紹介した「COUNT関数」と「COUNTA関数」を使い分ける例をご紹介します。

動画で確認する

COUNT関数とCOUNTA関数を使い分けて計算する

  1. 電話で確認をして、欠席だった人にはG列に「欠」と入力しています。
  2. 返信日の入力されたセルを数える為に、G14セルにCOUNTA関数の数式を入力します。
  3. E14セルに「返信数」と入力します。
  4. G15セルにCOUNT関数の数式を入力します。
  5. 日付の書いてあるセルの数だけがカウントされて表示されます。
  6. E15セルに「出席数」と入力します。
  7. G16セルに「=G14-G15」と入力します。
  8. 返信数から出席数を引いた数が表示され、欠席数が分かります。
このような形で「COUNT関数」と「COUNTA関数」は使い分けることが出来るので、参考にしてみてください!

関連記事

  1. Office Word(基本編)改ページを使いこなそう

  2. Office Excel(基本編) 関数の基本

  3. Office Word(基本編)文字列の折り返しの使い方・その2

  4. Excel_文字サイズ変更

    Excelで文字の大きさを変える

  5. Office Excel(関数編)VLOOKUP関数③

  6. スライドショーの開始方法

カテゴリーから探す