パソコンで電卓を使う方法

Windowsには便利な電卓のアプリが入っています。その使い方をご紹介します。

動画で確認する

パソコンで電卓を使う方法

「スタート」を押してスタートメニューを開きます。

「電卓」を探してクリックします。

スタートメニューは「記号」「アルファベット」「五十音」の順にアプリが並んでいます。 素早くアプリを起動したい場合はアプリを起動する色々な方法の動画をご覧ください。

マウスでテンキーをクリックして計算したり、キーボードから計算することもできます。
また、電卓には色々な機能があります。こちらは基本的な計算をする「標準」モードです。

機能の変更は画面左上のメニューからできます。

高度な計算をする「関数電卓」モード

2進数や16進数といった特殊な計算をする「プログラマー」モード

日付に関する計算ができる「日付の計算」モード

単位の計算ができる「コンバーター」モード があります。

日本円をドルへ変換した場合の価格など、すぐに計算してくれるので活用してみてくださいね。

関連記事

  1. スクリーンショットを簡単に撮る方法

  2. 特定のアプリやゲームの実行を制限するには

  3. ストレージセンサーの設定方法

  4. 旧字体や難読文字などの難解な文字の入力方法

  5. Windowsメディアプレーヤーの活用

  6. 請求書をダウンロードしようとしたら不正なアクセスと表示された

カテゴリーから探す