Excelで文字の大きさを変える

Excel_文字サイズ変更

Excelで文字の大きさを変更する方法を教えてください。


文字の大きさはプルダウンから変更することができます。

はじめに

Excelのデフォルトの文字サイズは11ptになっています。
この文字サイズは大きくすることも小さくすることも可能です。

手順

文字の大きさを変えたいセルを選択状態にする

Excel_文字サイズ変更

まず、文字の大きさを変えたいセルを選択状態にします。

文字サイズを選ぶ

Excel_文字サイズ変更

メニューのタブが「ホーム」になっていることを確認し、▼ボタンをクリック、好きな文字サイズを選択します。

大きい数字を選んだ場合

Excel_文字サイズ変更

大きい数字を選択すると文字サイズが大きくなります

小さい数字を選んだ場合

Excel_文字サイズ変更

小さい数字を選択すると文字サイズが小さくなります

ポイント

プルダウンのリストにない数字を設定したい場合はテキストボックスに直接入力することも可能です。

関連記事

  1. Office Word(基本編)文字列の折り返しの使い方・その1

  2. 保存形式のVer.が古いため新しいVer.で保存するよう求められる

  3. スライドにページ番号を表示する方法

  4. Office Excel(基本編)グラフの作成②

  5. Office Excel(基本編) 数式のオートフィル

  6. Office Excel(関数編)ROUND・ROUNDUP・ROUNDDOWN関数

カテゴリーから探す