Office Excel(関数編)MAX関数・MIN関数

今回は最大値と最小値を求める関数である「MAX関数」と「MIN関数」をご紹介します。

今回のポイントは以下の2点です。

・MAX関数は最大値を求める関数

・MIN関数は最小値を求める関数

動画で確認する

MAX関数は最大値を求める関数

  1. H2セルに「=MAX(」と入力します。
  2. 表の一番上から一番下のセルまでドラッグして「Enter」を押します。
  3. 表の中の最大値の数字が表示されます。

MIN関数は最小値を求める関数

  1. H3セルに「=MIN(」と入力します。
  2. 表の一番上から一番下のセルまでドラッグして「Enter」を押します。
  3. 表の中の最小値の数字が表示されます。
今回は最大値を求める「MAX関数」と、最小値を求める「MIN関数」をご紹介しました。

関連記事

  1. Office Excel(関数編)SUMIF関数

  2. Office Excel(基本編)オートSUM

  3. Office Excel(テーブル編)スライサーでフィルター処理をもっと便利に

  4. Office Word(基本編)検索と置換

  5. Office Excel(関数編) COUNT関数・COUNTA関数

  6. Office Word(基本編)改ページを使いこなそう

カテゴリーから探す