Office Excel(関数編)MAX関数・MIN関数

今回は最大値と最小値を求める関数である「MAX関数」と「MIN関数」をご紹介します。

今回のポイントは以下の2点です。

・MAX関数は最大値を求める関数

・MIN関数は最小値を求める関数

動画で確認する

MAX関数は最大値を求める関数

  1. H2セルに「=MAX(」と入力します。
  2. 表の一番上から一番下のセルまでドラッグして「Enter」を押します。
  3. 表の中の最大値の数字が表示されます。

MIN関数は最小値を求める関数

  1. H3セルに「=MIN(」と入力します。
  2. 表の一番上から一番下のセルまでドラッグして「Enter」を押します。
  3. 表の中の最小値の数字が表示されます。
今回は最大値を求める「MAX関数」と、最小値を求める「MIN関数」をご紹介しました。

関連記事

  1. Office Excel(基本編)グラフの作成 円グラフ

  2. Office Excel(基本編)家計簿を作ってみよう!③

  3. Office Excel(基本編)見出しの行や列の固定

  4. Office Word(基本編)案内状の作り方・その1

  5. Office Excel(ピボットテーブル編)一番簡単なピボットテーブル

  6. Office Excel(関数編) PRODUCT関数

カテゴリーから探す