CPUとは

CPUとはなんですか?


CPUについて説明いたします

CPUは中央処理装置、または中央演算処理装置と呼ばれ、コンピュータにおける中心的な処理装置(プロセッサ)です。
コンピュータの脳として例えられることが多いです。
CPUそのものは小さいのですが、その働きはパソコン随一です。CPUの性能は、パソコンの性能や価格に大きく関わってきます。

主なCPUの種類

Celeron

Celeronの特徴は安価で低電力なことです。
主に文書作成などをする事務作業向けのパソコンに搭載されています
安価で可搬性が良い特徴を持つものの処理性能は低いです。
動画イラストの編集作業はもちろんゲームには向きません。

Core i3

Coreシリーズの廉価版という位置づけで、おおよそ中間的な性能になります。
Core i5には劣りますが、価格を抑えたいが、インターネットの閲覧などもしたい方向けになります。

Core i5

Core i3の上位モデルで標準的な性能がありますので、一般層向けの CPU としての位置づけとされています。
動画視聴や仕事用にも十分な性能となります。

関連記事

  1. ログインパスワードを忘れたので変更したい

  2. パソコンのスイッチを入れる方法・切る方法

  3. タイルを並べ替えるには

  4. キーリピートの速度を変更するには

  5. スペック/空き容量の確認【 はじめようWindows11】

  6. ユーザーアカウントの制御設定を変更するには

カテゴリーから探す