電源を入れてもパソコンが起動しません。また起動画面から進みません

電源を入れてもパソコンが起動しません。また起動画面から進みません

放電を試してみましょう

ノートパソコンの場合

  1. パソコンを裏返し、つまみを動かしてバッテリーを取り外す
  2. コードを抜く
  3. 1~5分待つ
  4. バッテリーを取り付ける

  

デスクトップパソコンの場合

  1. パソコンの電源をオフにする
  2. 電源コードを抜く
  3. 1~5分待つ

  

動画で確認する

   

関連記事

  1. 画面上の文字や操作の内容を読み上げるには

  2. 小さな文字(拗音・促音)を入力する方法

  3. パソコンの画面表示の向きが変わってしまいました【よくある質問Q&A】

  4. Windowsセキュリテイを活用する方法・ウイルス定義更新編

  5. 【Windows11】PCを家族と共有する方法(ログインアカウントの簡単な作り方)

  6. Windows10で「IMEが無効です」と表示される場合の対処法

カテゴリーから探す