ワープロ文書で文字の向きを変える方法

ワープロソフトを開くと文字列は横書きになっています。しかし、文章の内容によっては縦書きにしたいこともあるかと思います。そんな時、簡単に、文字の向きを変える方法をご紹介します。

 

動画で確認する

 

ワープロ文書で文字の向きを変える方法

  1. 画面左上の「レイアウト」ボタンをクリックします。
  2. 「文字列の方向」をクリックします。
  3. 「垂直方向で右から左へ」を選択すると縦書きで入力が出来るようになります。

 

文字の書体(フォント)を変える場合

左上のホームをクリックし、ドラッグで変更したい対象の文字を選択します。次にフォントボタンで好きな書体を選択すると変更することが出来ます。
なお、フォントボタンの隣のボタンで文字サイズを変更することも可能です。

 

関連記事

  1. ワープロの作成画面が小さい

  2. 新しい文書を作る

  3. PDF文書の作成

  4. ワープロに写真を挿入する

  5. WPS Offieceの再インストール方法

  6. セルの結合

カテゴリーから探す