文書にグラフを挿入する方法(デザイン編)

WPS Writerには棒グラフや円グラフ等様々なグラフを簡単に作成する方法があります。文字だけでは伝わりづらいこともグラフにすると分かりやすくなりますね。

グラフの作成方法を基本編・グラフデータ編・デザイン編。実践編の4回に分けてご説明します。今回はデザイン編です。

動画で確認する

WPS Writer 文書にグラフを挿入する方法(デザイン編)

  1. グラフのレイアウト、色やスタイルを選択するだけで手軽にデザインを変えられます
  2. 細かい部分を自分でデザインするには「書式設定」をクリックします
  3. 画面右側に書式設定のメニューが表示されます
  4. ドロップダウンメニューでは変更する場所を検索でき、またグラフの要素を直接クリックして選択することもできます

書式設定でできること

グラフの色を変更したり、グラフに影をつけることもできます。「系列」ではグラフの太さや重なりを変えることができます。

文字のフォントなど変更方法

文字のフォント等を変更したいときは変更したい文字を選択して「ホーム」タブをクリックします。「ホーム」タブで普通の文字と同じようにデザインを変えることができます

関連記事

  1. ワープロの作成画面が小さい

  2. 3種類の表示モード

  3. データの入力

  4. 複合グラフ

  5. Spreadsheetsの操作画面

  6. 基本的ファイル操作

カテゴリーから探す