表計算ソフトで月日や数字を一列で表記する方法

表計算ソフトで月日や数字を一列で表記する方法

表計算ソフトでは数字や曜日を入力し、続けて表記すると連続データとして自動的に値が入力されます。
これはオートフィル機能とも言われ、表計算ソフトの大きな特徴でもあります。

しかし、場合によってはこのオートフィル機能を使いたくない時もあります。
同じ値を連続して入力する方法をご紹介します。

動画で確認する

表計算ソフトで月日や数字を一列で表記する方法

  1. 例えば「1月」と入力します
  2. セルの四隅にカーソルを合わせると「+」マークが表示されます
  3. その状態で「Ctrl」キーを押しながら表記したい方向にドラッグします。

オートフィル機能を使いたい場合

「1月」「2月」「3月」などと、順番に表記していきたい場合には「ctrl」キーを押さずに四隅の「+」にカーソルを合わせ、表記したい方向へドラッグします。

関連記事

  1. セルの背景色を設定する

  2. セルの挿入

  3. Spreadsheetsの基本操作

  4. 表からグラフを作成する

  5. 文書ファイルを保存する

  6. 文字の「フォント」や「サイズ」を変更する

カテゴリーから探す