「アート文字」は、文字を装飾して見栄えのいい文字列を作る機能です。
アート文字を挿入する
①ツールバーの「挿入」より「アート文字」ボタンをクリック。「スタイル」の中から、文字装飾の種類を選択してクリックする。
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/dad9b4133529e06c0bbfff9d289e78cf.png)
図の例では、「スタイル」から「塗りつぶし(グラデーション)明るい濃灰色」を選択しています。
📝「アート文字」は、新しいオブジェクトとして追加されます。
②挿入されたアート文字の枠にテキストを入力する
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/0675d6b8e0150932a1c16f51ad0ddeff.png)
③「アート文字」の枠線をドラッグして、適正な配置になるように調整する。
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/253c225e3430ed1f90839cbbe41f445c.png)
画像を回転させるには、中央上部の丸いハンドルを左右にドラッグします。「アート文字」のフォントの種類やサイズおよび「文字の効果」などは、「Writer」と同じような操作で設定できます。