マウスポインターの速度を調整するには


マウスポインターの速度を速めに設定しておくと、マウスを少し動かしただけでマウスポインターが大きく動きます。逆に、速度を遅めに設定しておくとマウスポインターの動きが小さくなります。
ディスプレイの解像度が高い機種を使っているなどの場合は、速度を早めに設定すると、より素早く操作できるようになります。

動画で確認する

マウスポインターの速度を調整する方法

  1. スタートをクリックし、スタートメニューの設定をクリックします
  2. 表示される設定画面より「デバイス」をクリックします
  3. 左のメニューから「マウス」をクリックします
  4. カーソル速度のスライダーを右に動かすとカーソルの移動速度が速くなります
  5. 左に動かすと遅くなります

   

画像で確認する

マウスの設定画面になる「その他のマウスオプション」をクリックすると、より詳細にマウスの設定を行うことができます。そこからポインターの速度を設定する方法です。

[マウスのプロパティ]ダイアログボックスの[ポインターオプション]タブを開き、[速度]のスライダーをドラッグします。

関連記事

  1. 古いパソコンのデータを新しいパソコンに移動したい

  2. 【Windows11】目覚まし時計をパソコンで使う方法

  3. ファイルやフォルダーの削除

  4. 画面の向きを回転するには

  5. YouTube Music を楽しもう

  6. USBメモリやCD・DVDを挿入したときの動作を変更するには

カテゴリーから探す