有線ケーブルでインターネットへ接続する方法

このページではLANケーブルを利用して、有線でインターネットに接続する方法をご案内します。

設定する前に

パソコンの電源をONにし、ご自宅のインターネットLANケーブルをご用意ください。

動画で確認する

有線ケーブルでインターネットへ接続する方法

画面右下のネットワークの表示が、線を差し込む前はこのようなアイコンになっています。

有線ケーブルをパソコン本体の差込口に、カチッと音がするまで挿入します。

画面右下のネットワーク表示から「×」マークが消えたらインターネット接続が完了です。

接続が完了しましたらお好きなブラウザからインターネットをお楽しみください。

接続が上手くいかない場合

有線ケーブルを本体にさしてもインターネットに接続ができない場合、ご自宅に設置されたインターネットモデムの電源をいったん引き抜いて、電源を落とし約三分後に再起動させてください。

ご契約をされている業者によっては、パソコンにつなぐ台数の制約を設けている場合もあります。モデムの電源の抜き差しは、新たなパソコンを認識させる作業になります。

インターネットの接続はご契約されている業者の責任範囲となります。
この手順でも接続できない場合は、インターネット回線事業者のサポートを受けて下さい。

関連記事

  1. 【ユーザー】フォルダー全体を共有するには

  2. インターネットの検索履歴の削除方法

  3. 拡張機能を使い既定の検索エンジンをGoogleに変える方法【Microsoft Edge】

  4. インターネットを使う時の画面を大きく表示する方法

  5. インターネットの閲覧履歴を削除する方法

  6. パソコンの超基本・Wi-Fi(無線LAN)に接続する方法

カテゴリーから探す