筆ぐるめから筆まめへ住所データを移す方法【住所書き出し】

年賀状、はがき作成ソフト「筆ぐるめ」で作成した住所録は「筆まめ」ソフトでも使用することが出来ます。データを移す方法をご案内します。

 

住所データを書き出す前に

筆ぐるめの住所録を外部に書き出すためUSBメモリをご用意ください。

 

動画で確認する

 

筆ぐるめから筆まめへ住所データを移す方法【住所書き出し】

  1. USBメモリをパソコンに差し込み、筆ぐるめを起動します。
  2. 「筆ぐるめを使う」をクリックし、表示された「筆ぐるめナビ」を閉じます。
  3. データを書き出したい住所録のファイルをクリックし、画面左上の住所録をクリックします。
  4. 住所録データ書き出しをクリックします。
  5. CSV形式にチェックマークが入っていることを確認してOKをクリックします。
  6. 以上の手順でデータの書き込みが出来ます。

 

データが正しく書き込まれているかを確認・USBへ移す

  1. ドキュメントを開き、その中の筆ぐるめのファイルが確認出来たらクリックします。
  2. 「筆ぐるめを使う」をクリックし、表示された「筆ぐるめナビ」を閉じます。
  3. 表計算のファイルに筆ぐるめの住所録データが移されていたら正しく書き出しがされています。
  4. 続いてはデータをUSBメモリに移す作業を行いましょう。書き出した住所録ファイルをいったん閉じてコンピュータをクリックします。
  5. ドキュメントの住所録ファイルを、マウスの左ボタンを押しながら(ドラッグ)USBメモリのフォルダに移動します。

次のページでは書き出したデータを筆まめに読み込む手順をご案内します。

[blogcard url=”https://jemtc-study.net/%e7%ad%86%e3%81%90%e3%82%8b%e3%82%81%e3%81%8b%e3%82%89%e7%ad%86%e3%81%be%e3%82%81%e3%81%b8%e4%bd%8f%e6%89%80%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%92%e7%a7%bb%e3%81%99%e6%96%b9%e6%b3%952/”]

 

関連記事

  1. 筆まめで年賀状作り その1【宛先の入力方法】

  2. 筆まめで年賀状作り その3【宛名面の仕上げ】

  3. 筆ぐるめから筆まめへ住所データを移す方法【住所読み込み】

  4. 筆まめで年賀状作り その4【デザイン面の作成1】

  5. 筆まめで郵便番号が枠からずれて印刷される

  6. 筆まめに住所録を移行する方法

カテゴリーから探す