Microsoftアカウントで利用しているデバイスを管理するには

Microsoftアカウントページを表示し、画面上部のデバイス。をクリックして、メニューから管理対象のデバイスを選択します。
現在のMicrosoftアカウントで利用している全てのデバイス。(パソコン、タブレット、スマートフォン等)についてサポートを利用する、アプリを取得・削除する、音楽をダウンロードするなどの操作ができます。

ここでは、現在のMicrosoftアカウントで利用しているデバイスを表示します。

Microsoftアカウントのページから上部メニューデバイスをクリックしてください。

管理しているデバイスが表示されました。
パソコンを2台登録しているので2台の管理画面がでています。

下部に利用できるサービスなどが表示されているので目的に合わせて管理をしてください。

Microsoftアカウントを使うことの利点

Microsoftアカウントを使うとWindowsパソコンだけでけではなくタブレットPC Windows Phone Xbox あるいはGroveアプリをインストールしたスマートフォンなどMicrosoftから提供されているさまざまなアプリやデバイスに
同じアカウントでサインインすることができ、 共通の環境を利用したり、アプリを一元的に管理したりできるようになります。

Microsoftアカウントによるこれらのサービスは提供内容が日々変更されているので各サービスの詳細はMicrosoftアカウントのヘルプページをご参照ください。

関連記事

  1. 特定のアプリやゲームの実行を制限するには

  2. 【Windows11】パソコンの画面を印刷する方法『Snipping Tool』

  3. ファイルやフォルダのコピー・移動

  4. 日付と時刻を設定する方法

  5. ローマ字入力を「かな入力」に変える方法

  6. 【Windows11】PCを家族と共有する方法(ログインアカウントの簡単な作り方)

カテゴリーから探す