セキュリティソフトから警告メッセージが表示される

画面右下に「潜在的な脅威」「あなたのPCは感染している可能性があります」「PCスキャンを有効にしますか」などのメッセージが表示されます。無視して特に問題は発生していませんが、メッセージどおりにクリック(スキャン操作)したほうが安全なのでしょうか?


メッセージの発信元をよく確認しましょう

どこから発信されているのかを確認

初期設定のWindowsセキュリティ、またはご自身でインストールされたセキュリティソフトからのメッセージである場合は、スキャンの実施をオススメします。ただし、身に覚えのないソフトからのメッセージである場合は、無視するようにしましょう。

一度、メッセージの発信元(ソフト)をご確認いただき、必要であればお使いのセキュリティソフトでスキャンの実施をなさってください。

よくお問合わせをいただく不正(詐欺)アプリ一例

・PC Cleaner
・Registry Reviver
・Registry Booster
・Reimage repair
・OneSafe PC Cleaner
・Driver Reviver 

インターネットサーフィンなどをしている時に自動インストールされることが多いため、アプリの存在に気付かない方が殆どです。いずれも画面上に突然現れてはパソコンの不具合や脆弱性を訴え、有償の修理やアップグレードなどを勧めてくる金銭要求を目的とした詐欺アプリの類です。

コントロールパネル>プログラム(プログラムのアンインストール)
から現在インストールされているアプリを確認することができます。上記のアプリは一例ですので、身に覚えのないアプリを見つけた際は、検索エンジンで名称を検索するなどして口コミなどを調べてみましょう。必要のないアプリはアンインストールすることをオススメします。

不正アプリ一覧に載せております、迷惑ソフトアンインストール方法をご紹介します。 併せてご参照下さい。

関連記事

  1. 画面の明るさを調整するには

  2. デジカメからPCへ写真を取り込みたい

  3. 富士通製の機器で「製造日によってはバッテリーが発火する可能性がある」と表示された

  4. デジカメ画像を小さいサイズで保存する方法

  5. 日本語入力の設定

  6. フォルダーを開く

カテゴリーから探す