アプリのショーカットアイコンの作り方

よく使うアプリのショーカットアイコンを作りたい


左下スタートボタンをクリックしアプリの一覧を出して操作を進めます

 よく使用するアプリケーションはデスクトップ画面に表示しておくとよりスムーズに使用することができます。

ショーカットアイコンの作成手順

 画面左下スタートボタンをクリックしスタートメニューを出します。

 その中のアプリの一覧からデスクトップに表示させたいアプリを選びます。

 今回は、Microsoftのソリティアコレクションを例にご説明します。

 アプリケーションの名前の上にマウスの矢印を合わせ左クリックをしたまま動かすことができます。
(📝ドラッグ操作= マウスの左側のボタンを押したままの状態でアイコンを動かす操作 )

  左クリックをしたまま デスクトップ上に移動してください。

 あとは、好きな場所で左クリックを離せば完了です。
(📝ドロップ操作= ドラッグしたアイコンを移動させたい場所で押していたマウスの左側のボタンを離す操作 )

 デスクトップに移動した際にスタートメニューからアプリが消えてしまうという事はありません。また、デスクトップ上に移動したものはリンクと呼ばれデスクトップ上のアイコンを消してもプログラムが消えることはありません。

関連記事

  1. タイルを並べ替えるには

  2. マイクロソフトコンテンツの支払い方法や請求情報を管理するには

  3. ホイール操作時のスクロール行数を調整するには

  4. コンピューター名やワークグループの設定

  5. かな入力とローマ字入力

  6. サウンド再生の再生機器を確認するには

カテゴリーから探す