マルウェアとは

マルウェアとはなんですか?


悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称です

マルウェア(Malware)とは、不正かつ有害な動作を行う意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称です。
マルウェアには以下のようなものがあります。

マルウェアの種類

ウイルス

他のプログラムに寄生して、そのプログラムの動作を妨げたり、ユーザの意図に反する、有害な作用を及ぼすためのプログラムで、感染機能や自己拡散機能を持ちます。

ワーム

独立のファイルで、他のプログラムの動作を妨げたり、ユーザの意図に反する、有害な作用を及ぼすためのプログラムで、感染機能や自己拡散機能を持ちます。
USBメモリのような、ストレージデバイスなどのメディアの利用により拡散されます。

トロイの木馬

ユーザの意図に反し、攻撃者の意図する動作を侵入先のコンピュータで秘密裏に行うプログラムです。

スパイウェア

感染したパソコンの内部情報を外部に勝手に送信します。

キーロガー

ユーザのキーボード操作をそのまま外部に送信する、スパイウェアの一種です。

バックドア

攻撃者が侵入するためのネットワーク上の裏口を開けます。ウイルスやその他悪質なソフトが入りやすくなります。

ボット

攻撃者からの指令により、他のコンピュータやネットワークへの攻撃や、サーバからのファイルの盗み出しなど有害な動作を行うプログラムです。

関連記事

  1. 気になる事をサクッと調べる「サイドバー検索」【Microsoft Edge】

  2. 設定のリセット【Microsoft Edge】

  3. 他のパソコンと設定を同期するには

  4. 新しくなった、Microsoft Edgeの新機能・変更点

  5. Wi-Fiにつながらない時に確認すること

  6. 有線ケーブルでインターネットへ接続する方法

カテゴリーから探す