文字入力がおかしくなった

キーボードがおかしいです。「U」と打っても「な」と入力されます。


文字の入力設定を確認してください。

文字の入力設定

たとえば「A」を打つと「ち」になってしまうなど、
文字入力がおかしくなってしまった場合は、入力設定を一度ご確認ください。

「A(あ)」を打ったのに「ち」が入力されてしまいました。

画面の右下に「あ」アイコンがあるので、左クリックしてください。

「ローマ字入力/かな入力」の項目にカーソルを合わせると、現在の入力設定を確認することができます。
今回は「かな入力」に✓マークである「●」が付いており、「かな入力」になっていたことが分かりました。

ローマ字入力をされる方は、設定を「ローマ字入力」に変更しましょう。


キーボードは一個のキーに複数の役割を持つことが多いので、
書かれた文字をじっくり観察するのも面白いかもしれませんね。

関連記事

  1. フリーズした場合の対処法

  2. スクリーンセーバーを設定するには

  3. Windowsの起動と終了

  4. ユーザーを切り替えるには

  5. タスクバーの使い方と設定

  6. 音量・音声が小さいとき

カテゴリーから探す