ケーブルテレビ回線でインターネットに接続できない

買い換えたパソコンがケーブルテレビ回線でインターネットに接続できません


ケーブルモデムはMACアドレスでの管理で接続台数を制限しているケーブルテレビ局が多いです

ケーブルモデムはMACアドレスでの管理で接続台数を制限しているケーブルテレビ局が多いです。

※MACアドレスとは、ネットワーク機器やネットワークアダプタに付いている固有の識別番号です。製造段階で必ず付けるようになっています。

新しく追加したネットワーク端末でインターネットに接続するためには、ケーブルモデムから今までに記憶したMACアドレスの履歴を消去する必要があります。

手順

ケーブルモデムを電源リセットします。

ケーブルモデムのACアダプタを一旦抜き、10~30秒ほど経ってから挿し直してください。

※リセットする際、ケーブルモデムにつながっているLANケーブルは抜いておいてください。

その後、新しくインターネットに接続したいネットワーク端末のLANケーブルを挿し直せば接続は完了になります。

また、接続の方法がケーブルテレビ局側で設定されている場合もあるので、つながらない場合ご契約のプロバイダに一度ご連絡をお願いいたします。

関連記事

  1. ワイヤレスネットワーク接続を手動で設定するには

  2. Googleアカウントの登録方法

  3. タブのスリープでパソコンを軽くする!【Microsoft Edge】

  4. 光ファイバー(FTTH)回線で接続の準備をするには

  5. ネットワークの場所と共有の設定

  6. Wi-fiが接続できない場合の対処法

カテゴリーから探す