ドラッグによるセルの幅と高さの調節
列のアルファベットの右側境界線にポインタを合わせて、左右にドラックすると、セルの幅を調節できます。
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/5f8e4c0d9de5b89b5a85b05126f03bb1.png)
「桁数の多い数値」や「長い文字列」を入力する場合には、セルの幅を拡大します。
「行の高さ」も列と同様に、行番号の下側の境界掠を上下にドラッグして調節できます。
セルの幅と高さを数値で設定する
列のアルファベットを右クリックすると、その列すべてが選択され、列を操作するコンテキストメニューが表示されます(①)。このメニューから「幅」をクリックして、「幅」ダイアログで数値を設定します(②)。
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/799b1b0aef829783e6fff19b0a64a970.png)
「幅」ダイアログの数値欄の右側をクリックすると、幅の単位を選択できます。
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/1102e2537375f87a70b8625dfe19b03f.png)
「行の高さ」を変更する場合は、行番号を右クリックして(①)、コンテキストメニューから「高さ」を選択します(①)。
「高さ」ダイアログの設定方法は「幅」ダイアログと同じです。
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/d910afd471dc1af889bda6ec3e54e0fa.png)