Office Excel(関数編)VLOOKUP関数④

VLOOKUPで指定した範囲のデータに増減があると、数式で指定した範囲はそのままなので、新しいデータに対応する事が出来ません。

データに変更がある度に数式を修正していたのでは、かなりの手間になってしまいます。

しかし、参照する表をテーブル化しておけば、このような変更にも自動で対応してくれるんです!

今回は、テーブル化の方法についてご紹介します。

動画で確認する

テーブルを使ってデータの増減に対応する方法

  1. 「商品一覧」表の中のセルをクリックします。
  2. 「挿入」タブをクリックし、メニューから「テーブル」をクリックします。
  3. テーブル化したい範囲を選択します。
  4. 範囲を設定したら「OK」をクリックします。
  5. つづいてテーブル名を設定します。
  6. テーブル内を選択すると表示される「テーブルデザイン」タブをクリックします。
  7. テーブル名を分かりやすい名前に変更しましょう。(動画では「商品一覧」にしています)
  8. 「売上管理票」のVLOOKUPの数式を修正します。
  9. 「範囲」の部分を、先程作成したテーブルの名前である「商品一覧」に変更します。
  10. テーブル内にある項目が自動で選択されるようになります。
このように、セルの参照をテーブル名で行うことを「構造化参照」といいます。
絶対参照のような機能を持ちつつ、データの増減にも対応する事が出来るので、覚えておくと便利な機能の1つです。

関連記事

  1. Office Word(応用編)名刺を作ってみよう・その5

  2. Office Excel(基本編)表を自動的に並べ替える方法

  3. Office Excel(関数編)VLOOKUP関数③

  4. Office Excel(基本編)家計簿を作ってみよう!①

  5. Office Excel(基本編)グラフの作成2

  6. アニメーションの設定方法

カテゴリーから探す