Office Word(基本編)縦書きと左右のページを並べる方法

ワードの使い方について説明します。

・文字列の方向の切り替え

・用紙の向きの変更

・文書のページを右から左へ表示する

動画で確認する

縦書きと左右のページを並べる方法

  1. 「レイアウト」をクリックします。
  2. 「文字列の方向」をクリックします。
  3. 「縦書き」をクリックします。
  4. 「印刷の向き」をクリックして「縦」をクリックすると用紙が縦向きになります。
  5. 「ファイル」をクリックし、「オプション」をクリックします。
  6. 「Wordのオプション」ウインドウの左側にある「言語」をクリックします。
  7. 「Officeの編集言語と校正機能」の「言語の追加」をクリックします。
  8. 「アラビア語」を選択して「追加」をクリックしたら「OK」をクリックしてウインドウを閉じます。
  9. Officeの再起動を促されるので「OK」をクリックします。
  10. もう一度Wordを立ち上げたら「オプション」を開きます。
  11. 「詳細設定」をクリックします。
  12. 「文書の表示」の「右から左」をクリックします。
  13. 「OK」をクリックします。

横書きの文書を作る時は設定を「左から右」に戻してください。 これで縦書きの文書も作りやすくなります。

関連記事

  1. Office Word(基本編)コピーとペースト

  2. Office Word(基本編)元に戻す・やり直し・繰り返し

  3. Office Excel(テーブル編)テーブルデザインタブの主な機能

  4. Office Excel(ピボットテーブル編)行と列・データの抽出

  5. Office Excel(基本編)家計簿を作ってみよう!③

  6. Office Excel(関数編)LEN関数

カテゴリーから探す