インターネットを見ていると閲覧履歴などの情報が収集されてしまいます。これは自分にあった検索結果や広告の表示に使われますが、個人情報が流出する危険とも隣り合わせです。
今回はEdgeでもっと安全にネットを見るための設定をご紹介します。
動画で確認する
もっと安全にネットを見る方法
- メニュー右端の「…」をクリックし「設定」をクリックします
- 設定画面の左のメニューから「プライバシー、検索、サービス」をクリックします
- ここにプライバシーに関する設定が集められています
トラッキングの防止
「トラッキングの防止」では閲覧に関する情報を収集されないように設定できます。 初期状態は「バランス」になっており特に有害なものをブロックする設定です。これを「厳重」にすると多くのトラッカーをブロックできます。 ですが一部のサイトが機能しなくなる可能性があります。「厳重」に設定したあとにアクセスできなくなったサイトがあったときはこの設定を元にもどすようにしてください
Webでのセキュリティの強化
画面を下にスクロールしますこのスイッチをオンにすると 機能が使えるようになりますこのモードをオンにすると Webをより安全に閲覧しマルウェア(悪意のあるソフトウェア)から 保護するのに役立ちますこれはWebサイトの表示に使われる JavaScriptの一部機能を削除することで安全を高める機能です「バランス」は信頼できるサイト以外に この機能を使う設定です「厳重」は全てのサイトにこの機能を 強制的に使う設定です「トラッキングの防止」よりも サイトが表示できなくなる可能性がありますよく使うWebサイトが見られなくなった時は 「オフ」にもどしてください
今回は安全にインターネットを使うための設定をご紹介しました